これで自社取得もOK!自社取得キットの販売
自社取得の場合でも下記の項目をしっかりとチェックしながら進めば良い仕組みを作ることができます。
是非、自社取得をされる場合は、下記の項目をしっかりとおさえてマニュアル作りを行なってください。
<自社取得でおさえておきたいところ>
- 経営者、プライバシーマーク責任者(プライバシーマーク担当者、プライバシーマーク事務局、プライバシーマーク委員会)はプライバシーマーク認証取得活動に積極的であるか?
- プライバシーマーク取得活動はスケジュールどおりに進んでいるか?
- 個人情報を守れる対策が取れているか?
- プライバシーマークに関する質問ができる体制があるか?
- プライバシーマークに関する書籍を数冊以上準備しているか?
- プライバシーマークの規格の理解をプライバシーマーク担当者は確実にできているか?
- プライバシーマーク担当者は内部監査のスキルを備えているか?
- 個人情報の洗い出し・リスク分析、内部監査、教育などの項目はしっかりとした話し合いのもとルールが定められているか?
- プライバシーマークに関わるミーティングは行なわれているか?また、メンバーは会議の際に、いつも確実に揃っているか?
- マニュアルと実情が合っているか?
- 社員が納得した上で運用がなされているか?
- プライバシーマークに関する役割分担がはっきりと決まっているか?担当者一人のみの負担ではなく協力体制が出来上がっているか?
- プライバシーマークに対する雰囲気は社内全体として“前向きであるか”。
以上の点をチェックしながら、プライバシーマーク取得活動を進めてください。なお、当社ではプライバシーマーク取得を自社取得でも行なうことができるような自社取得キットの販売をしております。ご関心のあるかたは購入をご検討ください。